YDM Global Academy
代 表 挨 拶
近年の日本では少子高齢化が急速に進行し、毎年およそ100万人ずつ労働人口が減少していると言われています。
このような中、地域の中小企業や小規模事業者では慢性的な人材不足に直面し、「人材が確保できない」という理由から、設備投資や事業拡大に踏み切れないケースが多く見られます。
一方で、多くの外国人留学生が「日本で働く」という明確な意思を持って来日しているにも関わらず、卒業後に就職先が見つからずに帰国を余儀なくされているという深刻なミスマッチも生じています。
その背景には、以下のような課題があります
・留学生は卒業後から就職活動を始める傾向にあり、採用タイミングが日本の新卒採用制度と合わない
・進学型の日本語教育機関が大半であり、「就職直結型」のサポートが不足している
・留学生と企業をつなぐマッチング機会が極めて限られている
実際、独立行政法人日本学生支援機構によると、2021年度に日本語教育機関を卒業した約6.6万人の留学生のうち、日本国内での就職希望者は約3.8万人。しかし、実際に日本で就職できたのは約2.5万人にとどまっています。
これは、1万人以上の留学生が希望を叶えることなく帰国しているという現実を意味しています。
YDM Global Academyの使命
こうした社会的課題を受け、私たちは「日本国内での就職に特化した日本語学校」としてYDM Global Academyを設立しました。
当校では、卒業後すぐに「特定技能1号」または「技術・人文知識・国際業務」の在留資格で就職できる体制を整え、“留学から就職まで”を一本の線でつなぐ教育と支援を提供します。
具体的には
-
企業とのコミュニケーションを可能にするN2レベル相当の日本語力の養成
-
在留資格変更手続きに関する個別相談・アドバイスの提供
-
地元中小企業との連携によるマッチング機会の創出
を通じて、外国人材採用のハードルを下げ、地域産業の活性化と持続可能な経済循環に貢献してまいります。
外国人留学生の「働きたい」という想いと、日本の地域社会の「人材がほしい」というニーズ。
この2つを誠実に、そして実践的につなぐことが、私たちの使命です。
今後とも皆さまのご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
株式会社YDM Global Academy
代表取締役 吉原 鉄雄


校名に込めた想い
YDM Global Academyという校名には
私たちの理念と使命が込められています
・Y → Your あなたの
・D → Dream 夢を
・M → Make it come true 叶える
・G → Global 全世界を対象
・A → Academy 日本での就職に特化した認定教育機関
「あなたの夢を共に叶える」これは、私たちが掲げる約束です。
私たちは、留学を「ゴール」ではなく「スタート」と捉え、
日本国内での就職に直結する教育と支援を通じて、
世界中の若者の夢の現実を全力でサポートします。
当校の強み
就職直結×実践教育×地域連携
YDM Global Academyは、**「留学から日本国内での就職へ」を一貫して支援する、新しい形の日本語学校です。
一般的な進学型の日本語教育とは一線を画し、学生が「卒業と同時に即戦力 として働ける」**環境を整えています

1.就職直結型
カリキュラム
毎年約2.4万人の留学生が、希望していたにも関わらず日本国内での就職を果たせず帰国しているという現実があります(※出典:日本学生支援機構)。当校では、そうしたミスマッチを解消するため、以下の就職支援体制を強化しています:
-
履歴書・職務経歴書の個別添削
-
面接対策(模擬面接・企業別対策)
-
地域企業および全国企業への求人紹介ネットワーク
-
在留資格変更に関する手続き支援
学生一人ひとりの進路に合わせて、入学時から卒業後まで就職サポートを継続的に実施します。

2.実践型アルバイト
・インターンシップ
-
単なるアルバイト紹介ではなく、**実際の就労につながる“キャリア型アルバイト”**を紹介します。
これは「就職活動に使える実務経験」として履歴書に記載でき、企業との信頼構築にもつながります。 -
また、一部の企業ではインターンシップ形式での受け入れも実施しており、在学中から職場経験を積むことが可能です。

3.地域密着×外部連携で
多角的にサポート
-
地元・福山市の企業やNPOと連携し、生活支援や地域交流イベントにも参加
-
外部講師(ビジネスマナー講師、就労ビザ専門行政書士など)によるキャリア教育
-
学内外での進路ガイダンスや企業説明会を定期開催
“地域に根ざし、全国へ羽ばたく”という視点から、学習面・生活面・就労面すべてを包括的に支援します。
YDM Global Academyは、単に「日本語を教えるだけの学校」ではありません。
学生が将来のキャリアを描き、現実のものにするための**“実践の場”であり、“伴走者”**であり続けます。
授業科目紹介
学生のレベルに合わせて丁寧に指導いたします

1年コース
入学時N3相当レベル対象者
レベル 期間 授業時間数
中級3 3か月 200単位時間
中級4 3か月 200単位時間
上級1 3か月 200単位時間
上級2 3か月 200単位時間
1年コースの
授業内容の詳細はこちら

1年6か月コース
入学時N4相当レベル対象者
レベル 期間 授業時間数
中級1 3か月 200単位時間
中級2 3か月 200単位時間
中級3 3か月 200単位時間
中級4 3か月 200単位時間
上級1 3か月 200単位時間
上級2 3か月 200単位時間
1年6か月コースの
授業内容の詳細はこちら

2年コース
入学時N5相当レベル対象者
レベル 期間 授業時間数
初級 3か月 200単位時間
初中級 3か月 200単位時間
中級1 3か月 200単位時間
中級2 3か月 200単位時間
中級3 3か月 200単位時間
中級4 3か月 200単位時間
上級1 3か月 200単位時間
上級2 3か月 200単位時間
2年コースの
授業内容の詳細はこちら
教職員の構成
・教員 6人以上(うち本教務等教員3人以上(「校長と教務主任を含む」)
・事務職員 2人以上(事務総括責任者を含む)