top of page
YDM Global Academy

WELCOME
YDMから学校情報などをお届けいたします


【留学生向け:第14回】日本語力アップの秘訣と学習法
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします 日本での留学生活や将来のキャリアを充実させるためには、 日本語力の向上が不可欠です。 日本語の理解力や会話力は、日常生活だけでなく、 アルバイトやインターンシップ、就職活動でも大きな武器になります。 今回は、効率的な日本語学習法や試験対策、 さらにYDMならではのサポート方法について詳しく解説します。 1. 効率的な日本語学習の方法 日本語力を効率よく伸ばすには、独学と学校での学習を組み合わせることが効果的です。 ・ 独学 の メリット 好きな時間に学習でき、自分の弱点を重点的に補強できます。アプリやオンライン教材を活用することで、発音や文法、漢字の理解を深められます。 ・ 学校 での 学習 の メリット クラスでのディスカッションや教師からの直接指導により、正しい表現や自然な会話の仕方を学べます。質問もしやすく、理解度を確認しながら進められます。 2. 試験対策と実践会話の重要性 日本語能力試験(JLPT)や日本の 大学・専門学校での試験に備えることも大切ですが、 実践的な会話力も同時に鍛
YDM Global Academy
4 時間前読了時間: 2分


【留学生向け:第13回】アルバイトとインターンシップで学ぶ日本のビジネスマナー
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします 留学生活では、学業の合間にアルバイトやインターンシップに 参加する学生が増えています。 アルバイトは生活費の補助だけでなく、 日本のビジネスマナーやコミュニケーション能力を実践的に学ぶ大切な場です。 さらに、YDMが提供するインターンシップ型のプログラムを活用すれば、 学校で学んだ知識を現場で実践でき、 将来の就職活動に直結するスキルも身につきます。 今回は、アルバイトとインターンシップを通じて身につくスキルや、 留学生活との両立のコツについて詳しく解説します。 1. アルバイトで身につくマナーとコミュニケーションスキル ・ 基本的な礼儀や挨拶 日本の職場では、挨拶や敬語の使い方が非常に重要です。 アルバイトを通じて、自然な言葉遣いや礼儀作法を身につけることができます。 これらを身に着けることは、良好な人間関係構築に大きく貢献するでしょう。 ・ 接客や電話応対のスキル アルバイト先でお客様対応を経験することで、 丁寧なコミュニケーション力や臨機応変な対応力を養えます。 また、とっさに言葉が出
YDM Global Academy
3 日前読了時間: 3分


【留学生向け:第12回】留学前に知っておきたいこと
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします -日本での生活費のリアル- 留学生活で最も気になることのひとつは、日本での生活費です。 学費だけでなく、家賃や食費、交通費、通信費、日用品、雑費など、 さまざまな費用が必要になります。 特に都市部では家賃が高く、生活費全体が留学生にとって 大きな負担になることもあります。 今回は、日本に留学するうえで必要となる費用を 一緒に確認していきましょう 家賃について 東京や大阪など大都市のワンルーム:月6〜8万円程度 広島や福岡など地方都市の物件:3〜5万円程度 学生寮やシェアハウス:費用を抑えつつ安全性や交流も確保可能 食費と日用品 自炊中心:月2〜3万円程度 外食中心:月5万円前後 節約のポイント:まとめ買いやセール活用、冷凍保存 日用品・洗剤・調味料なども計画的に購入すると◎ 交通費 ・ 通信費 ・ 医療費 通学・通勤:定期券や自転車活用で費用削減 通信費:格安スマホや学割で月5,000円前後 健康保険:留学生加入義務あり、月数千円 病気や怪我の備えとして必須 YDMのサポート YDMでは、
YDM Global Academy
10月24日読了時間: 2分


【留学生向け:第11回】留学生活のまとめとYDMでの学びが将来につながる
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします 留学生活は、単なる日本語学習や学校生活だけでなく 異文化体験や自己成長の連続です。 初めて日本に来たときの不安や戸惑いは、 授業や生活をつみ重ねていく中で確実に経験値として蓄積し、 自信へと変わっていきます。 YDMでの学びは、単なる知識の習得に留まらず、 実践力やコミュニケーション力 、 生活力 を育て、 将来のキャリアにつながる力を身につけることができるでしょう。 1. 学びの振り返り YDMでの留学生活を振り返ると、以下のような学びが得られます。 ・ 日本語能力 :日常会話からビジネス日本語まで、実践の場で「使える日本語」を習得 ・ ビジネスマナー :挨拶や名刺交換、メール・電話対応など、日本企業での即戦力スキル ・ 生活スキル :食生活や健康管理、生活リズムの整え方、生活用品や地域サービスの活用法 ・ 異文化理解 :日本文化や習慣を理解し、留学生同士や日本人との円滑な関係づくり これらの経験は、単に学校で学んだことに留まらず、 卒業後、日本で就職や社会生活を送る上でも大きな財産となり
YDM Global Academy
10月21日読了時間: 3分


【留学生向け:第10回】日本での食生活と健康管理
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします -留学生活を元気に過ごすためのポイント- 日本での留学生活では、学習や生活のリズムを整えることがとても大切です。 その中でも、 食生活 と 健康管理 は、体調を維持し、 学業に集中するための基盤になります。 初めて日本に来ると、食文化の違いや栄養バランスの取り方に 戸惑うこともあるでしょう。 しかし、ポイントを押さえれば健康で充実した生活を送ることができます。 1. 日本の食文化と留学生への影響 日本の食文化は多様で、地域ごとに特色があります。 和食を中心にしたバランスの良い食事は、栄養面でも健康維持に役立ちます。 ・ 主食 :米、パン、麺類 ・ 主菜 :魚、肉、卵、大豆製品 ・ 副菜 :野菜、海藻、きのこ ・ 乳製品 ・ 果物 :カルシウムやビタミンを補給 母国にない食材は嫌煙されてしまいがちかもしれませんが、 日本には多くの栄養豊富な食材があります。 YDMでは、留学生が日本の食文化に慣れて バランスの良い食事を自分で選べるよう 生活オリエンテーションで食事のポイントや コンビニ・スーパ
YDM Global Academy
10月17日読了時間: 3分


【留学生向け:第9回】日本の交通と移動手段
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします ー 通学や生活の不安を解消するポイント ー 日本の留学生活で、通学や日常生活の移動手段は非常に重要なポイントです。 初めて日本に来る留学生にとっては、 公共交通機関の利用や地域の移動ルールがわからず、 不安を感じることも多いでしょう。 しかし、日本の交通システムを理解して使いこなせるようになると 生活は格段に快適になり、学習や日常生活に集中できるようになります。 今回は、通学や生活の不安要素ともなり得る移動手段について、 その特徴や不安解消のためのサポート内容をお伝えしてまいります。 1. 日本の公共交通機関の特徴 日本では、鉄道やバス、地下鉄などの公共交通機関が非常に発達しています。 主要都市では、時間に正確な運行や路線網の充実が特徴です。 ・ 鉄道(JR・私鉄) :通学や通勤に最も一般的に使われます。 切符やICカード( Suica 、 PASMO など)を利用して、スムーズに移動が可能です。 ・ 地下鉄 :都市部の移動に便利です。複雑な路線もありますが、 アプリや駅構内の案内表示を活用
YDM Global Academy
10月14日読了時間: 3分


【留学生向け:第8回】アルバイトや生活費管理
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします ー 初めての日本での収入と支出 ー 生活していくためにはお金がかかるということはいうまでもありませんね。 日本での留学生活しかり、学費や生活費がかかります。 留学には学生が単身で来ることがほとんどのため、...
YDM Global Academy
10月10日読了時間: 3分


【留学生向け:第7回】日本での交通・移動と安全対策
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします 皆さんの国では、どのような移動手段が主流でしょうか。 自家用車やバイクをお持ちの方もいらっしゃれば 学生時代はバスで通学していた方もいらっしゃるかもしれませんね。 日本での留学生活では、学校やアルバイト先、買い物や観光...
YDM Global Academy
10月7日読了時間: 3分


【留学生向け:第6回】住まいの選び方と安心して暮らすためのポイント
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします 留学生活では、日々の学びがとても重要だと思っていませんか? もちろん、正解です。 しかし、それを支えるために 安心して暮らせる住環境 を整えることも とても重要なことのうちの一つです。...
YDM Global Academy
10月3日読了時間: 3分


【留学生向け:第5回】日本の生活習慣と地域社会とのかかわり方
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします 前回の記事では授業の受け方と学校生活に慣れるコツを お伝えしましたが、今回はさらに視野を広げ 日々の生活と、地域社会についてお伝えしてまいります! 留学生活では、授業や勉強だけでなく、...
YDM Global Academy
9月30日読了時間: 3分


【留学生向け:第4回】授業の受け方と日本の学校生活に慣れるコツ
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします 日本での留学生活において、 授業の受け方や学校生活のルールを早めに理解することは 学習効率向上と生活の安心感に大きく貢献します。 初めての環境でも、少しの工夫でスムーズに授業や学校生活に適応できます。...
YDM Global Academy
9月26日読了時間: 3分


【留学生向け:第3回】日本での生活スタートガイド
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします! ~初めの 1か月 を 安心 して過ごす方法~ 留学生活の第一歩は、日本に到着したその日から始まります。 夢の実現に向けてワクワクする一方で、 住まいや交通、日常生活など不安も多いでしょう。...
YDM Global Academy
9月23日読了時間: 3分


【留学生向け:第2回】留学を決めたら最初にやること
更新は毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします! ~ 準備 と 安心 の ステップ ~ 留学を決めた皆さん、 おめでとうございます !✨ 夢への第一歩を踏み出すと同時に、 「 何から始めれば良いのだろう? 」と迷うことも多いでしょう。...
YDM Global Academy
9月19日読了時間: 3分


【留学生向け:第1回】留学を考え始めたあなたへ
~ 日本 での 学び の 可能性 ~ 留学を考え始めた皆さん、こんにちは。 日本で学ぶことは、単に語学力を伸ばすだけでなく、 文化理解や将来のキャリア形成にも大きな影響を与えます。 「 日本で学ぶって何が得られるのだろう? 」と疑問に思う方も多いでしょう。...
YDM Global Academy
9月16日読了時間: 2分


日本語教師の皆様へ、敬意を込めて
YDMGlobalAcademy (以下、YDM)は、2026年4月の開校に向けて、 現在審査を受けている段階です。 準備を進める中で私たちが改めて強く感じるのは、 日本語を教える先生方が社会に果たしている役割の大きさです。 ● 国家資格 「 登録日本語教師 」 の誕生...
YDM Global Academy
9月10日読了時間: 2分


理想の学校
みなさま、こんにちは! YDMのある広島県福山市は、まだまだ残暑が厳しいものの いつの間にかセミの大合唱は終わりを迎え 朝は涼しくなってきました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、私の身近にいる外国人の方へ、 日本語学校に対して 【 こうだったらいいのにな...
YDM Global Academy
9月3日読了時間: 3分


【最後にもう一つ】にんまりと笑うロゴができるまで
〜選ばれなかったロゴが、私の“顔”になった理由〜 いったん物語を区切りましたが、YDMの創業ストーリーには、 まだ語りきれない“熱い一章”があります。 それが、この ロゴマークに込められた想いの物語 です。 一見するとただのデザインかもしれませんが、...
YDM Global Academy
8月29日読了時間: 4分


【最終回】信頼を築くために、今できることをすべて
~戦略と準備。営業開始前のリアル~ 限られた時間の中で、積み重ねてきた準備の数々。 その努力が、開校前の今、少しずつ“形”になり始めています。 ■ なぜ福山市だったのか ── 教育と地域貢献を両立できる理想の拠点 YDM Global Academy...
YDM Global Academy
8月26日読了時間: 5分


【第15回】限られた時間をどう使うか
📅 更新:毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします! ──サラリーマン起業家とAIという“右腕”── ■ 本業があっても夢を諦めない人へ 起業を目指す人にとって、「時間が足りない」は日常の一部。 しかも本業を持ちながらの挑戦となれば、その困難さは想像以上です。...
YDM Global Academy
8月22日読了時間: 4分


【第14回】学生募集の現在地
📅 更新:毎週 火曜 ・ 金曜 !応援よろしくお願いします! 広報・連携・信頼構築の積み重ね ──アジア4か国を駆け回る“営業初心者”の挑戦── ■ 認定審査と並行する 、 学生募集という命題 2026年4月の開校に向けて、認定申請と同時進行でもう一つの柱が「学生募集」で...
YDM Global Academy
8月19日読了時間: 4分
bottom of page