top of page
検索

【留学生向け:第8回】アルバイトや生活費管理

  • 執筆者の写真: YDM Global Academy
    YDM Global Academy
  • 10月10日
  • 読了時間: 3分

更新は毎週火曜金曜!応援よろしくお願いします


初めての日本での収入と支出

生活していくためにはお金がかかるということはいうまでもありませんね。

日本での留学生活しかり、学費や生活費がかかります。

留学には学生が単身で来ることがほとんどのため、

多くの留学生がアルバイトをして生活費の一部を

まかないますが、これは単に収入だけでなく

日本語力を伸ばす機会を得られるという大きなメリットがあります。

今回は、日本でのアルバイトの基本と生活費の管理についてご紹介します。


ree

1.日本でアルバイトをするための条件

日本で留学生がアルバイトをするには、いくつかの条件があります。

  • 「資格外活動許可」の取得(在留カードにスタンプが押されます)

  • 週28時間以内の就労制限(長期休暇中は週40時間まで可)

  • 法律で禁止されている職種(風俗営業など)では働けない

当校の学生募集要項にもあるように、条件を満たした学生については

アルバイトを許可しております。入国後すぐにアルバイトができるよう、

申請手続きやルールの説明を丁寧に行います。


2.留学生に人気のアルバイト例

  • コンビニやスーパーでの接客

  • 飲食店でのホールスタッフ・キッチンスタッフ

  • 工場や物流センターでの軽作業

  • 翻訳や通訳サポート(上級日本語力が必要)

アルバイトは単なる収入源だけでなく、

実際の生活で日本語を使う絶好のチャンスです。

お客様や同僚との会話を通じて、自然な表現や敬語を学ぶことができます。


3.生活費の目安と管理

地域や生活スタイルによって差はありますが、

月々の生活費の目安は以下の通りです(首都圏の場合)

  • 家賃:3~6万円

  • 食費:2万~3万円

  • 交通費:5,000円~1万円

  • 雑費・交際費:1万円~2万円

合計で 月7万~12万円程度 が目安です。

YDMの所在地(広島・福山)では6万円~7万円程度が目安です。

アルバイト収入だけに頼るのではなく、

仕送りや貯金とバランスを取りながら計画的に生活することが大切です。


ree

4.家計管理のコツ

  • 支出をノートやアプリで「見える化」する

  • 大きな出費(家賃・光熱費)は先に確保する

  • 余ったお金を趣味や旅行に回すことで、モチベーションもアップ

YDMでは、生活費シミュレーションや家計管理のアドバイスも行い、

留学生が安心して勉強と生活を両立できるようにサポートします。


まとめ

アルバイトと生活費の管理は、留学生活の重要なテーマです。

日本で生活するうえで必要なルールを守りながら働き、

収入と支出のバランスを取ることで安心して学びと生活を両立できます。


アルバイトはお金を得るだけでなく、日本語や文化を学ぶ実践の場です。

YDMは、留学生活に欠かせない“働くこと”と“暮らすこと”を、

両面からサポートします。あなたの毎日をより充実したものにするために、

私たちと一緒に計画的な生活を始めましょう!

 

【重要】YDMでは、出席率の悪化や学力低下が見受けられる学生には

注意を施し、改善が見られない場合は

アルバイトを禁止し学習に集中する措置を講じます。


 
 
 

コメント


株式会社YDM Global Academy

©2024 株式会社YDM Global Academy。Wix.com で作成されました。

bottom of page